令和7年度 地域密着型eスポーツイベント実践講座のご案内(対象者:宮崎県内企業・社会人等)【参加費無料】

 

この度、一般社団法人日本eスポーツ学会が受託・推進している文部科学省 専修学校による専門職業
人材の最新技能アップデートのための専修学校リカレント教育推進事業の一環として、「令和7年度 地域密着型eスポーツイベント実践講座」を宮崎県にて開催いたします。

本講座は宮崎県内におけるeスポーツへの理解醸成を支援するとともに、宮崎県内の社会人・企業を対象に地域密着型のeスポーツイベントを企画・運営できる人材を育成することを目的として実施する。これにより宮崎県でのeスポーツ分野における新規事業の創出や地域活性化につながる取り組みの拡大などをねらいとする。

eスポーツにご関心のある方、イベントの企画運営にご興味のある方のご参加をお待ちしています。

 

■受講対象者

・宮崎県内企業・団体に所属する社会人
・地域でeスポーツを活用した新規事業やイベントの立ち上げに関心を持つ人材

※研修詳細・申込方法については下記をご覧ください。

 

(研修詳細)

プログラム01

 

申込〆切 9/30

〇 3時間でわかる!eスポーツ入門セミナー
2025年10月4日(土)14:00~17:00

e スポーツの基礎から、地域や教育での活用事例までをわかりやすく紹介
初めての方でも、これからの e スポーツの可能性をしっかり学べるセミナー

①eスポーツの基礎と最新動向・・・・・・・・・・・日本eスポーツ学会 筧誠一郎氏
②宮崎県でのeスポーツの取組と可能性・・・宮崎県eスポーツ協会 佐藤光倫氏
③富山県の成功事例に学ぶeスポーツ×地域活性化・・富山県eスポーツ連合 堺谷陽平氏
④宮崎県でのeスポーツ教育の取組と展望・・・・・宮崎情報ビジネス専門学校 綟川明弘氏

会場:宮崎情報ビジネス専門学校 5F 教室 + Zoomにて同時配信
   〒880-0806 宮崎市広島 2 丁目 10-21

定員:会場参加 30名 ・ WEB参加 100名 

プログラム02


申込〆切 10/17

〇 映像講座「 eスポーツの基礎とイベントの作り方」
e スポーツの基礎知識から業界動向、イベント企画や運営の流れを学習できる映像講座
スマホや PC からいつでもオンライン視聴可能
2025年10月6日週より順次映像視聴URLを案内(2025年12月末まで視聴可能)
(内容例)
・e スポーツ概要・動向
・e スポーツの主なビジネスモデル
・e スポーツに係る主な法律
・イベントの企画から実施までの流れ など 合計3時間程度

定員:制限なし

プログラム03


申込〆切 10/17


〇 集合研修「地域 eスポーツイベント企画・運営」
2025年11月1日(土)、2日(日)、22日(土)、23日(日) 各日10:00~16:00

4 日間で e スポーツイベントの企画から本番まで体験。
最終日には受講者全員でイベントを開催します。
下記の計4日間(※全日程にご参加ください。)
・11/1  (土):イベント企画(企画書作成など)
・11/2  (日):イベント準備(資料作成・許諾申請など)
・11/22(土):イベント設営・リハーサル
・11/23(日):イベント開催・振り返り

会場:宮崎総合学院 MSG eSports Stadium
          〒880-0801 宮崎市老松1丁目3-7

定員:15名

【申込フォーム】
https://forms.gle/UKT8egLx5KWrQk916

※詳細は案内データをご覧ください。チラシダウンロード